ギバーと、ビリーバーの話
GIVE&TAKEという本に、
世の中には、人に価値を与えるギバーな人と
人から価値を奪うテイカーな人がいると書いてあります。
テイカーは人から奪うので、そこそこ裕福ですが
すごく裕福になるのはギバーだということでした。
ただ、気をつけないといけないのは、
テイカーに奪われるだけのギバーになってしまうと
貧乏になってしまうということだったので
ギバーを目指すなら、テイカーの人とは
付き合わないようにしたほうがよさそうです。
そのギバーと似た感じで、
ビリーバーというのもありそうだなと思ったので
そのことについて、こちらの経営者向けのブログに書いてみました。
https://ameblo.jp/food-uniform/entry-12664555984.html
関連記事
-
-
西日本ベンチャー100
西日本ベンチャー100に掲載しませんか というメールが、 メディア運
-
-
業界・仕事研究フェア
いよいよ2018年の新卒採用が来週から始まります。 最近は中途採用で人が集まらないので
-
-
ユニネクは民度の高い会社
民度が低いという言葉を 聞いたことはありますでしょうか? マナーや態度が悪い人のことを指
-
-
かっこ良く生きたい!人、どうぞ
2017新卒採用の合同説明会が 続々とスタートしてます。 おかげさまで、たくさんの学生の
-
-
業務改善コンテスト2016
年に1回、各部署単位で 業務改善の成果を競う、 業務改善コンテストというのを開催していま
-
-
ユニネクの賞与の仕組み
社員が100名をこえるようになりましたが、 年2回、賞与を支給する時に
-
-
当社が副業を認めている理由
今年からユニフォームネクストでは 副業と短日勤務を認めることにしました。
-
-
考えるということが解る本
当社の行動規範のひとつに とにかく考える というのがあるくらい 当社では考えるとい
-
-
スタッフの誕生日に渡しているもの
当社ではスタッフの誕生日に 親孝行手当として現金で5000円渡しています。 この制度はも
- PREV
- 失敗を活かしている会社
- NEXT
- 2021年の入社式