こんな経営者でありたい
公開日:
:
最終更新日:2020/09/25
経営
20代や30代前半は、バリバリ仕事ができて
すごく重要な判断をバンバンしていく、かっこいい経営者を目指していましたが
最近は自分の中の理想の経営者像がちょっと変わってきました。
今僕がこんな経営者でありたいと思っている姿は
常に笑顔で余裕のある表情をしていることです。
業績が悪くてどれだけ辛くても、この先がどれだけ不安でも、
笑顔を絶やさない経営者は、間違いなく強くて、
一緒に仕事をする人達も安心して仕事に集中できます。
こういう経営者は、結果的に窮地を乗り越えていく確率が高いと思っています。
これは自分の弱みを全く見せないということではなくて
逆に、悩んでいる自分とか、ダメな自分も全て見せたほうがよくて
そんな思いをしているにも関わらず、いつも笑顔で頑張っている姿が
周りに勇気を与えますし、応援したいと思ってもらえます。
そんな経営者の理想の姿の話を
こちらの経営者向けのブログでもう少し詳しく書いています。
関連記事
-
-
第7回運動会を開催しました
毎年、母の日に開催している運動会を 今年も開催しました。 年に1回く
-
-
ユニネク文化祭が盛り上がる理由
昨年から、9月の3連休になる土曜日に、 ユニネク文化祭を開催しています。 社内でいろんな
-
-
失敗談は伝わりやすい
話の上手な人は、 よく失敗談を使います。 なぜなら失敗談の方がよく伝わるからです。
-
-
業界・仕事研究フェア
いよいよ2018年の新卒採用が来週から始まります。 最近は中途採用で人が集まらないので
-
-
お客様の声が、やりがいにつながる
当社でご購入いただいたお客様に アンケートのご依頼をしているのですが その中で、
-
-
2021年最初のブログで伝えたいのは
昨年の今頃は、まさか2020年が こんな年になるとは思ってもみませんでした。 昨年の4月
-
-
クリスマスは大事な仕事をする日
当社は、アメリカのザッポスという会社を目標にしています。 その会社のCEOだったトニー・シェイ
-
-
ユニフォームネクスト杯 ちびっこサッカー大会
先日の土曜日、快晴のもと、 第22回福井県ちびっこサッカー大会が開催されました。
-
-
これから残っていく会社に必要なもの
昔とは違って、今は転職が当たり前の時代になっており それに合わせて、転職支援会社や人材スカウト
- PREV
- どちらの会社を選ぶのか
- NEXT
- 売上や社員の数が、会社の実力にはならない