*

ユニネクは民度の高い会社

公開日: : 最終更新日:2021/12/03 ユニフォーム, 教育

民度が低いという言葉を

聞いたことはありますでしょうか?

マナーや態度が悪い人のことを指す言葉として

よく使われるようになっています。

 

あたりまえですが、ユニネクには

ゴミを放置するような人や、

人に迷惑がかかるようなことを

平気でやるような人は1人もいません。

 

人に迷惑をかけるどころか、

人の役に立とうとか、

喜んでもらいたいと思っている人が多く

かなり民度の高い会社だと思っています。

 

ただ、もっと高いレベルもあり

そこを目指しましょうということを

こちらの経営者向けのブログに詳しく書いてあります。

 

11

 

https://ameblo.jp/food-uniform/entry-12670895651.html

 

関連記事

ギバーと、ビリーバーの話

GIVE&TAKEという本に、 世の中には、人に価値を与えるギバーな人と 人から価値を奪

記事を読む

リレーマラソンに参加!

芝政リレーマラソン、 今年も参加してきました! アンカーを努めた 今年の幹

記事を読む

既成品かオリジナルか

ユニフォームは、既成品かオリジナルで大きく2つにわかれます。 ほとんどのお客様は、既成

記事を読む

電話応対コンクールでの入賞

電話応対コンクールの福井県の代表を決める選考会に 当社のスタッフ5名が出場しました。 &

記事を読む

お客様の味方になる

  弊社では、お客様の立場にたって考えるということを非常に大事にしています。

記事を読む

これいいな!と思った言葉

数ヶ月前に、ホームページ制作のスタッフから 社員紹介のページをリニューアルしたので 確認

記事を読む

ユニネク・スポーツリーグ

2016年、ついにバスケットボールのプロリーグ、 Bリーグがスタートしました。

記事を読む

2021年最初のブログで伝えたいのは

昨年の今頃は、まさか2020年が こんな年になるとは思ってもみませんでした。 昨年の4月

記事を読む

禁煙手当を出す理由

当社は禁煙を推奨していて 数年前から、禁煙手当を支給しています。  

記事を読む

ユニフォーム会社としての使命

2008年にスタートしたインターネット通販、 おかげ様でユニフォームのインターネット通

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


社長ブログはこちらで更新中

社長ブログはこちらのアメブロで 週1回のペースで更新されていま

親孝行手当という制度

県外の若手家業後継者(アトツギ)の方たちが 当社に見学に来られま

当社の新入社員歓迎会はこんな感じ

新入社員歓迎会を開催しました。 ほぼ全社員が参加するので、100

2023年度の入社式

今年は11名の新卒の新入社員が入社しました。 これで社員数は13

くつろぎ会という名の飲み会

当社では、くつろぎ会という名の会社の正式な飲み会を 10年近く前

→もっと見る

PAGE TOP ↑