これから残っていく会社に必要なもの
昔とは違って、今は転職が当たり前の時代になっており
それに合わせて、転職支援会社や人材スカウトの会社も増えています。
こうなってくると、良い会社には良い人材が集まり
良くない会社には、他に行くところがない人材が集まるようになります。
この動きは、もうすでに始まっていますが、まだ本格的ではなく、
間もなくそういう動きがもっと激しくなっていきそうです。
それまでに、できるだけ良い会社になっておく必要があるのですが
それに気がついている会社は、
今後、良い会社の条件になってくるであろう2つのことに力をいれていて、
その2つの条件について、
こちらの経営者向けのブログに詳しく書いてあります。
https://ameblo.jp/food-uniform/entry-12641564261.html
関連記事
-
-
スタッフが退職する日
3年強、当社で仕事をしてくれたスタッフが 今月退職しました。 理由は、結婚して遠くに引っ
-
-
業界・仕事研究フェア
いよいよ2018年の新卒採用が来週から始まります。 最近は中途採用で人が集まらないので
-
-
良いことは堂々とする
子供の頃に良いことをして カッコつけてるとか、先生に褒められたいんだと からかわれたこと
-
-
かっこ良く生きたい!人、どうぞ
2017新卒採用の合同説明会が 続々とスタートしてます。 おかげさまで、たくさんの学生の
-
-
健康な身体になれる会社
毎年そうなんですが 今年は特に、 痩せる!走る!鍛える!といった 健康的な目標をか
-
-
試練はメンバーの結束力を高める
昨年から、1日で20~30kmを歩く 徒歩研修を実施しています。 チ
-
-
ユニネクの賞与の仕組み
社員が100名をこえるようになりましたが、 年2回、賞与を支給する時に
-
-
システムエンジニアの採用を増やす
当社ではシステムエンジニアなど IT人材の採用に力を入れています。
-
-
ギバーと、ビリーバーの話
GIVE&TAKEという本に、 世の中には、人に価値を与えるギバーな人と 人から価値を奪
- PREV
- ユニネクの賞与の仕組み
- NEXT
- クリスマスは大事な仕事をする日