新社屋、まもなく完成
何人かのブログにも書いてありましたが
建設中の新社屋と新物流センターを
覆っていた囲いが外されて
前の通りから完全に見えるようになりました。
社名看板も目立っています。
4年前、新社名を発表した時に使ったこのパターンも
今回はある場所で実装されます。
写真を撮ったのは
先週の水曜日なので、
今はもっと進んでいると思いますが
オフィスはこんな感じです。
150名を想定した広さで、
スペースがあまってしまうので
中央に人工芝をひいて、テントを設置する予定です。
これは休憩室の一部です。
テラス席がかなり良い感じです。
堤防までの景色を遮る建物がないので
リラックスできそうな空間になりました。
お金はかかりましたが
造って正解でした。
社長室はあるのですか?
という質問をよくされます。
一応あるのですが、
窓もなく、狭い部屋なので
普段はテラスやソファ席で仕事をしようかと思っています。
1ヶ月後には、
全員が新社屋で仕事をしているなんて
まだ実感がわきませんね。
関連記事
-
-
今年もメインスポンサー
今年も、ちびっこサッカー大会に メインスポンサーとして協賛しました。  
-
-
これから残っていく会社に必要なもの
昔とは違って、今は転職が当たり前の時代になっており それに合わせて、転職支援会社や人材スカウト
-
-
西日本ベンチャー100
西日本ベンチャー100に掲載しませんか というメールが、 メディア運
-
-
福井県知事と対談しました
数年まえからメンターとして協力している 福井ベンチャーピッチが開催され そのオープニング
-
-
ワークマン常務との対談
今月の初めに、 ワークマンの土屋常務と 東京で対談をしてきました。 その内容が、今
-
-
スタッフが退職する日
3年強、当社で仕事をしてくれたスタッフが 今月退職しました。 理由は、結婚して遠くに引っ
-
-
やっているのに結果がでない理由
こうすれば上手くいくよ、というのを教えてもらって その通りにやっているのだけど 全然うま
-
-
システムエンジニアの採用を増やす
当社ではシステムエンジニアなど IT人材の採用に力を入れています。
-
-
ユニネク文化祭が盛り上がる理由
昨年から、9月の3連休になる土曜日に、 ユニネク文化祭を開催しています。 社内でいろんな
- PREV
- サプライズパーティー
- NEXT
- ワークマン常務との対談