クリスマスは大事な仕事をする日
当社は、アメリカのザッポスという会社を目標にしています。
その会社のCEOだったトニー・シェイは、どんなに会社が大きくなっても
クリスマスには、スタッフと一緒にお客様の電話対応をしていたので
当社もそれを見習って、今年のクリスマスは
当社で最も大事な仕事のひとつである、お客様からの電話対応を
社長の僕も一緒にやろうと思っていました。
ですが、現状だと業務が複雑すぎて、現実的ではなかったので
今年は、これも大事な仕事である電話でのアポ取りを
10年ぶりにスタッフと一緒にやってみました。
実際やってみてどうだったか、そしてそれをやる意味を
こちらの経営者向けのブログに詳しく書いてあります。
https://ameblo.jp/food-uniform/entry-12645936163.html
関連記事
-
-
これから残っていく会社に必要なもの
昔とは違って、今は転職が当たり前の時代になっており それに合わせて、転職支援会社や人材スカウト
-
-
しっかり税金を納める
当社は数年前から、順調に売り上げと利益を伸ばし 2年前、ついに 税金を1億円納め
-
-
で、自分ならどうするのか
本を読むことが大事 本を読むことが大事というのは ビジネスをしている
-
-
社内テストをやる理由
当社では、年明けの1月5日に 社内テストがあります。 会社の方針やルール、社長の
-
-
既成品かオリジナルか
ユニフォームは、既成品かオリジナルで大きく2つにわかれます。 ほとんどのお客様は、既成
-
-
ちびっこサッカー大会の協賛
コロナで開催が危ぶまれていた ユニフォームネクストが特別協賛している ユニフォームネクス
-
-
当社が副業を認めている理由
今年からユニフォームネクストでは 副業と短日勤務を認めることにしました。
-
-
良い会社の条件とは?
福井県のある中学校で授業をおこなってきました。 授業の内容はまったく任されていたので ち
-
-
当社の新入社員歓迎会はこんな感じ
新入社員歓迎会を開催しました。 ほぼ全社員が参加するので、100名を超える規模になり 数
- PREV
- これから残っていく会社に必要なもの
- NEXT
- 2021年最初のブログで伝えたいのは