ユニトーークというイベント
公開日:
:
最終更新日:2020/08/01
メルマガ
日々の仕事を、ただ生活費を稼ぐためにやるのか、
社会の役に立つとか、人に喜んでもらうためにやるのかでは
仕事のやりがいが大きく変わってきます。
なので当社では、スタッフ全員にできるだけ
経営理念を意識して仕事をしてもらいたいと思っています。
経営理念とは、この会社が何のために存在しているのかというもので、
当社の経営理念は、「ワークライフをハッピーに!」としています。
ユニフォームを販売することで、働く人達の仕事時間を楽しくハッピーになるようにしよう!
という意味です。
経営理念を理解していても、日々仕事をしているうちに
その意識は薄らいでいってしまうので、
僕たち私たちは、何のために仕事をしているんだっけ?とか
ユニフォームで仕事時間を楽しくハッピーにするには、どうしたらいいと思う?とか
お客様をハッピーにできたことってどんなことがあった?
というような内容を、部門や役職関係なく話す機会をつくると良いのではということで
ユニトーークというイベントをつくりました。
これはディズニーランドでやっているクロスコミュニケーションという取組みを
真似させていただきましたという話を、経営者ブログに書いています。
関連記事
-
-
まずはスピードをあげろ
今年は、マラソンで 10kmを60分で走るという目標を設定してますが なかなかすすみませ
-
-
会社に愛着を感じているかという質問
年に2回実施することになった 社内アンケート、 最新の結果が出ました。  
-
-
今更だけどユーチューブ
3000回も再生されてます! 目ざといスタッフから報告がありました。 以前、メルマガのネタで
-
-
でもやっぱり、怒られるうちが華
今日のブログのテーマを 怒られるうちが華にしようと思って、 華って、「華」か「花
-
-
大きく成長するには、5回の脱皮が必要
大きく成長するためには 人間も脱皮が必要なんだと思います。 本当の皮
-
-
ユニクロの柳井社長に質問してみた
昨日から東京に来ています。 福井は雪だったのに、 東京はものすごく良いお天気です。
-
-
まずはちょっとやってみる
最近、朝5時から6時の間に出勤しています。 朝の8時50分から朝礼が始まり、 そのま
-
-
進化しないと生き残れない自然の法則
昨日、福井市商工会議所の方が 取材に来られました。 会員誌の記事の取材です。 テーマは
- PREV
- 会社の利益を何に使うのか
- NEXT
- 人前で話す力を磨く