業界・仕事研究フェア
公開日:
:
経営
いよいよ2018年の新卒採用が来週から始まります。
最近は中途採用で人が集まらないので
新卒採用をする会社が増えており
就職バブルのような感じになっています。
例年にも増して
採用が厳しそうなので
当社も、新卒採用に力を入れていく予定です。
そんなこともあり、
先日バレンタインデーに行われた
マイナビさん主催の
業界・仕事研究フェアーで当社の説明をしてきました。
ユニフォームを扱っている会社だとか
インターネット通販で日本一だとか
ホームページに載っているようなことも
一応伝えたのですが、
一番伝えたかったのは、
人を喜ばすことを大事にしている会社だということです。
お客様はもちろん、
社員や地域の人に喜んでもらえることにも
積極的に取り組んでいます。
一つの例がこれです。
会社の前の歩道を、
向こうの信号まで雪かきします。
歩道に雪が積もっていると
すごく歩きづらいです。
そんな歩きづらい歩道を歩いてきたら
あれ、ここには雪がない。
すごく歩きやすくて嬉しい!
という小さいサプライズのために
みんなで歩道の雪かきをしています。
なんかこういうさりげないサプライズというか
気遣いというか、、
かっこよくないですか?
こんなのを大事にしている会社だと伝えてきました。
関連記事
-
-
リレーマラソンに参加!
芝政リレーマラソン、 今年も参加してきました! アンカーを努めた 今年の幹
-
-
これいいな!と思った言葉
数ヶ月前に、ホームページ制作のスタッフから 社員紹介のページをリニューアルしたので 確認
-
-
良い会社の条件とは?
福井県のある中学校で授業をおこなってきました。 授業の内容はまったく任されていたので ち
-
-
採用よりも教育にコストを使う会社に
福井県立大学のキャリアデザイン講座で講義をし、 20代の時に自己投資をして成長することが
-
-
成長できる環境を用意する
学生の時代に、しっかり学んだ人と 適当にやっていた人では、成長の差がつきましたが 社会に
-
-
スノーピーク山井会長との対談
スノーピーク山井会長が福井で講演をされ その時に一緒に参加させていただいた パネルディス
-
-
良いことは堂々とする
子供の頃に良いことをして カッコつけてるとか、先生に褒められたいんだと からかわれたこと
-
-
ユニネク文化祭が盛り上がる理由
昨年から、9月の3連休になる土曜日に、 ユニネク文化祭を開催しています。 社内でいろんな
-
-
親孝行手当という制度
県外の若手家業後継者(アトツギ)の方たちが 当社に見学に来られました。
- PREV
- 簡単なことほど、組織力が試される
- NEXT
- これいいな!と思った言葉