*

みんなが1年間の目標を立てる

公開日: : 最終更新日:2022/02/10 教育, 経営

当社では、スタッフみんなに

1年後にどうなっていたいかのイメージを

プライベートと仕事それぞれについて考えて、

そのための具体的な目標をそれぞれ5つ掲げてもらいます。

 

そして、みんなが目標を達成できれば、

本人にとっても、会社にとっても凄くよいことなので

達成の可能性が少しでも高まる取り組みを実行しています。

 

どんな取り組みをしているのかが

こちらの経営者向けのブログに詳しく書いてあります。

 

1

 

https://ameblo.jp/food-uniform/entry-12721232272.html

関連記事

月曜日に行きたい会社

半年に1回、社員満足度調査の アンケートを実施しております。   目的は

記事を読む

システムエンジニアの採用を増やす

当社ではシステムエンジニアなど IT人材の採用に力を入れています。  

記事を読む

業界・仕事研究フェア

いよいよ2018年の新卒採用が来週から始まります。 最近は中途採用で人が集まらないので

記事を読む

5連休がある理由

7月、8月、9月の閑散期を迎えると 5連休を取る人が増えてきます。 今週はそのピークで、

記事を読む

若い人たちに選ばれる会社

5年後を見据えた企業のあり方というテーマで 先日、講演をしてきました。  

記事を読む

業務改善コンテスト2016

年に1回、各部署単位で 業務改善の成果を競う、 業務改善コンテストというのを開催していま

記事を読む

健康な身体になれる会社

毎年そうなんですが 今年は特に、 痩せる!走る!鍛える!といった 健康的な目標をか

記事を読む

採用よりも教育にコストを使う会社に

福井県立大学のキャリアデザイン講座で講義をし、 20代の時に自己投資をして成長することが

記事を読む

良いことは堂々とする

子供の頃に良いことをして カッコつけてるとか、先生に褒められたいんだと からかわれたこと

記事を読む

業務改善コンテスト優勝の食事会

ずいぶん遅くなりましたが、 業務改善コンテスト2017、 優勝チームのご褒美食事会に行っ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


社長ブログはこちらで更新中

社長ブログはこちらのアメブロで 週1回のペースで更新されていま

親孝行手当という制度

県外の若手家業後継者(アトツギ)の方たちが 当社に見学に来られま

当社の新入社員歓迎会はこんな感じ

新入社員歓迎会を開催しました。 ほぼ全社員が参加するので、100

2023年度の入社式

今年は11名の新卒の新入社員が入社しました。 これで社員数は13

くつろぎ会という名の飲み会

当社では、くつろぎ会という名の会社の正式な飲み会を 10年近く前

→もっと見る

PAGE TOP ↑