失敗を活かしている会社
失敗を恐れず、いろんなことに挑戦しなさいと言いながらも、
失敗は、時間を無駄にすることになったり、
損害を発生させたりするので、
会社によっては、失敗を悪いこととして
責任を追求してしまいます。
それをすると、
失敗を恐れて挑戦しなくなりますし、
失敗を隠すようなことが起きてしまいます。
当社では失敗を
会社やスタッフの能力を高める機会と捉えて
失敗を最大限に活かすようにしています。
どんなやり方で活かしているかは、
こちらの経営者向けのブログに詳しく書いてあります。
https://ameblo.jp/food-uniform/entry-12661171707.html
関連記事
-
-
ギバーと、ビリーバーの話
GIVE&TAKEという本に、 世の中には、人に価値を与えるギバーな人と 人から価値を奪
-
-
福井県知事と対談しました
数年まえからメンターとして協力している 福井ベンチャーピッチが開催され そのオープニング
-
-
リレーマラソンに参加!
芝政リレーマラソン、 今年も参加してきました! アンカーを努めた 今年の幹
-
-
2021年最初のブログで伝えたいのは
昨年の今頃は、まさか2020年が こんな年になるとは思ってもみませんでした。 昨年の4月
-
-
これから残っていく会社に必要なもの
昔とは違って、今は転職が当たり前の時代になっており それに合わせて、転職支援会社や人材スカウト
-
-
新社屋、まもなく完成
何人かのブログにも書いてありましたが 建設中の新社屋と新物流センターを 覆っていた囲いが
-
-
社内満足度アンケート
年に2回、社内満足度調査の アンケートを実施しています。 上場の準備
-
-
業務改善コンテスト2016
年に1回、各部署単位で 業務改善の成果を競う、 業務改善コンテストというのを開催していま
-
-
当社が副業を認めている理由
今年からユニフォームネクストでは 副業と短日勤務を認めることにしました。
-
-
ユニネクは民度の高い会社
民度が低いという言葉を 聞いたことはありますでしょうか? マナーや態度が悪い人のことを指
- PREV
- やっているのに結果がでない理由
- NEXT
- ギバーと、ビリーバーの話