クリスマスは大事な仕事をする日
当社は、アメリカのザッポスという会社を目標にしています。
その会社のCEOだったトニー・シェイは、どんなに会社が大きくなっても
クリスマスには、スタッフと一緒にお客様の電話対応をしていたので
当社もそれを見習って、今年のクリスマスは
当社で最も大事な仕事のひとつである、お客様からの電話対応を
社長の僕も一緒にやろうと思っていました。
ですが、現状だと業務が複雑すぎて、現実的ではなかったので
今年は、これも大事な仕事である電話でのアポ取りを
10年ぶりにスタッフと一緒にやってみました。
実際やってみてどうだったか、そしてそれをやる意味を
こちらの経営者向けのブログに詳しく書いてあります。
https://ameblo.jp/food-uniform/entry-12645936163.html
関連記事
-
-
失敗談は伝わりやすい
話の上手な人は、 よく失敗談を使います。 なぜなら失敗談の方がよく伝わるからです。
-
-
月間表彰のご褒美食事会
当社では、月間表彰として下記の3賞の受賞者を 毎月選出しています。
-
-
社内テストをやる理由
当社では、年明けの1月5日に 社内テストがあります。 会社の方針やルール、社長の
-
-
ユニフォームの活用の仕方
10年以上まえ、 私がまだ営業マンとして、 地元福井県のお客様のところに バリバリ
-
-
グリーンからティールへ
ティール組織について知らない人からすると このタイトルをみて、何?と思ったと思います。
-
-
喜んでいただける商品を!
ユニフォームを選ぶときにお客様が重視することは様々です。 見た目の
-
-
物流センターのBBQ
8月11日の山の日、 初めての物流センターBBQを開催しました。
-
-
どちらの会社を選ぶのか
世界にはたくさんの会社が存在していますが、 それら会社は全て、2種類にわけることができます。
-
-
ギバーと、ビリーバーの話
GIVE&TAKEという本に、 世の中には、人に価値を与えるギバーな人と 人から価値を奪
- PREV
- これから残っていく会社に必要なもの
- NEXT
- 2021年最初のブログで伝えたいのは