ユニネクの賞与の仕組み
社員が100名をこえるようになりましたが、
年2回、賞与を支給する時に
社長と1対1で話をする、賞与面談を続けています。
トータル20時間もかかるので、なかなか大変なのですが
できるだけ社長との距離が近い会社でありたいと思っているので
まだまだ続けていきたいと思っています。
当社は数年前までは、
給料よりも賞与の割合が多い会社でした。
ですが数年前からは、賞与より給料の割合を増やしています。
なぜそうしてきたかの理由と、
現在の当社の賞与の仕組みについて
こちらの経営者向けのブログに詳しく書いてあります。
https://ameblo.jp/food-uniform/entry-12638787424.html
関連記事
-
-
物流センターのBBQ
8月11日の山の日、 初めての物流センターBBQを開催しました。
-
-
内定者が活躍しています
3月からスタートした 2018年新卒の採用活動で 4月から入社する内定者の人達が活躍して
-
-
SDGsに取り組んでいます
当社もこの度、ふくいSDGsの パートナーとして登録されました。 世
-
-
人事異動を発表しました
当社では年に2度、 定期的な人事異動をおこなっています。 時
-
-
システムエンジニアの採用を増やす
当社ではシステムエンジニアなど IT人材の採用に力を入れています。
-
-
やっているのに結果がでない理由
こうすれば上手くいくよ、というのを教えてもらって その通りにやっているのだけど 全然うま
-
-
新社屋、まもなく完成
何人かのブログにも書いてありましたが 建設中の新社屋と新物流センターを 覆っていた囲いが
-
-
社内満足度アンケート
年に2回、社内満足度調査の アンケートを実施しています。 上場の準備
-
-
失敗談は伝わりやすい
話の上手な人は、 よく失敗談を使います。 なぜなら失敗談の方がよく伝わるからです。
-
-
ユニフォームの活用の仕方
10年以上まえ、 私がまだ営業マンとして、 地元福井県のお客様のところに バリバリ
- PREV
- 月間表彰のご褒美食事会
- NEXT
- これから残っていく会社に必要なもの