成長できる環境を用意する
学生の時代に、しっかり学んだ人と
適当にやっていた人では、成長の差がつきましたが
社会に出ると、学生の時とは違って
誰からも学ぶことを強制されないので
学生の時とは比較にならないくらいの大きな差がつきます。
社会にでて、学ばなくなり、
そこで成長が止まってしまうと
30代や40代の人生で、やれることがどんどん少なくなってきます。
そうなってから後悔して欲しくないので
当社では、社会にでても学び続けて成長する必要性を
繰り返しつたえているという話が
こちらの経営者向けのブログに詳しく書いてあります。
https://ameblo.jp/food-uniform/entry-12716463680.html
関連記事
-
-
ユニネクは民度の高い会社
民度が低いという言葉を 聞いたことはありますでしょうか? マナーや態度が悪い人のことを指
-
-
まだ集中できることがある
昨日は月に一度の勉強会でした。 繰り返し、繰り返しの勉強で、 やろうと思っていたのに、
-
-
内定者が活躍しています
3月からスタートした 2018年新卒の採用活動で 4月から入社する内定者の人達が活躍して
-
-
しっかり税金を納める
当社は数年前から、順調に売り上げと利益を伸ばし 2年前、ついに 税金を1億円納め
-
-
グリーンからティールへ
ティール組織について知らない人からすると このタイトルをみて、何?と思ったと思います。
-
-
これいいな!と思った言葉
数ヶ月前に、ホームページ制作のスタッフから 社員紹介のページをリニューアルしたので 確認
-
-
今年もメインスポンサー
今年も、ちびっこサッカー大会に メインスポンサーとして協賛しました。  
-
-
健康な身体になれる会社
毎年そうなんですが 今年は特に、 痩せる!走る!鍛える!といった 健康的な目標をか
-
-
業界・仕事研究フェア
いよいよ2018年の新卒採用が来週から始まります。 最近は中途採用で人が集まらないので
-
-
お客様の声が、やりがいにつながる
当社でご購入いただいたお客様に アンケートのご依頼をしているのですが その中で、
- PREV
- 福井県知事と対談しました
- NEXT
- みんなが1年間の目標を立てる