インターネット通販で洋服を購入したときに、いつもどおりのサイズを注文したのに、サイズが合わなかったという失敗談はありませんか?
ネット通販のデメリットは、実際に商品を手に取れないことです。
直接商品を見ることができないため、「色味や素材がイメージと違った」という声を聞くことがありますが、一番多いお困りごとは「サイズが合わなかった」という声です。
適切なサイズを選ぶためには、サンプル貸し出しサービスを利用することも1つの手段ですが、このような「サイズ問題」は、意外にもサイズについて間違って理解している場合が多いのです。
ネット通販でサイズ選びに失敗しないために、サイズについての豆知識を詰め込みました!
お客様のお困りごとから見るサイズ選びの落とし穴
ユニフォームネクストが運営する通販サイトには、日頃からたくさんのお客様からお困りの声やお問い合わせをいただいています。こちらは実際にお客様から寄せられたご相談内容です。
- いつものサイズを買ったのに、袖丈が短い。
- サイズ表を見て買ったのに、ウエストがぶかぶかだった。
- 裾上げしたパンツの裾が、依頼した長さよりも短かった。
- サイズ表の数字よりも、届いた商品は小さい気がする。
このようなお客様のお困りごとから、サイズ選びに失敗する原因には、大きく3つの問題があると考えられます。
1.普段着用する洋服のサイズを目安に選んでしまう
S・M・Lなど、普段着用しているサイズを選べば、問題ないと思っているお客様は多いです。
その選び方はあまりおすすめできません。
たとえ同じ種類、同じサイズの製品でも、メーカーによってサイズ基準は異なります。
同じメーカーの製品でも、デザインが異なれば着用感も変わってきてしまいます。
失敗しないためには、毎回きちんとサイズ表を確認する必要があるのです。
2.サイズ表の見方や体のサイズの測り方が間違っている
「ちゃんとサイズ表を見たのに、着てみたらピチピチだった・ブカブカだった」というお声も。
そういった場合は、サイズ表の見方や、サイズの測り方を間違っている可能性があります。
製品のサイズと自分のサイズと違いを理解することが大切です。
3.ユニフォームの特性をよく知らない
一般的なアパレル製品とユニフォームは、単純にサイズ規格が異なることも。
ユニフォームは、着用したときの作業性を考えてパターンメイキング(縫製方法や丈)を工夫しているものがたくさんあるため、サイズ選びはより一層注意が必要です。
失敗しないためにサイズの基礎知識をチェックしよう
サイズ選びに失敗しないために、サイズについての基礎知識をご紹介します。
まず、サイズ表には様々な種類や表記、表現があるのをご存知でしょうか。
ヌード寸(適応サイズ)・仕上がり寸(商品実寸)とは
普段着用している洋服やお店の商品タグをしっかりと確認してみたことはありますか?
アルファベット表記のサイズ(SやMなど)の洋服なら、タグには身長や胸囲が書かれていたりします。
また、ボトムならタグに書かれた「◯cm」というウエストサイズの表記を頼りに選んでいるのではないでしょうか。
ヌード寸(適応サイズ)とは
商品タグに記載されたサイズは、このサイズをちょうど無理なく着用できる人の体型やサイズを示しています。
このサイズは、ヌード寸や適応サイズと呼ばれることもあり、一般的なアパレルショップなどで洋服を選ぶ際はこのサイズを目安にしている人も多いのではないでしょうか。
仕上がり寸(商品実寸)とは
インターネット通販などに記載されているサイズ表は、胸囲(バスト)やウエストなどのサイズが数字で書かれていることが多いと思います。こちらは先程のヌード寸と違い、仕上がり寸(商品実寸)と呼ばれるサイズです。
このサイズは、その商品そのもののサイズを示しているため、適応サイズのように「自分のウエストは75cmだから…ウエストが75cmと書いてあるものを選ぼう!」と選んでしまうと、失敗してしまいます。
ヌード寸と仕上がり寸では、同じ数字のサイズを選べないため注意が必要です。
ネット通販をする際、サイズ表を見たのにサイズが合わなかった…という場合は、この2つを混同してしまっていることが原因かもしれません。
サイズ表はメーカーやブランドによって表記が異なります
商品やメーカーによって、サイズ表を見ただけで選びやすいようにヌード寸を目安にした「対応サイズ」「適応サイズ」「適応寸法」「適応身長」などが記載されていることもあります。
このような表記があった場合は、商品タグにある「ヌード寸」と同じ意味になるため、ご自分の体型と比較しやすく、サイズ選びが簡単です。
サイズ表記について詳しく知っていますか?
LL と XL
3L と XO
この2つは、それぞれ同じサイズを表します。
お客様からのお問い合わせのなかには、「いつも着ている◯サイズは、このサイズ表だと、どれですか?」というご相談もあります。当店のスタッフも、取り扱っているユニフォームのサイズ表記とは異なる「XO」という表記を聞き、どのサイズなのか混乱したことがあるようです。
サイズ表記は、メーカーによっても少しずつ異なってきます。
いつも買っているサイズ表記だけで覚えていると、間違えてしまうこともあるため、よく登場するサイズ表記のパターンについて覚えておくと便利です。
パターン 1 | パターン 2 | パターン 3 | パターン 4 | パターン 5 | パターン 6 | パターン 7 |
---|---|---|---|---|---|---|
3S | SSS | XXS | 2XS | 2XS | SSS | 2XS |
2S | SS | XS | XS | XS | SS | XS |
S | S | S | S | S | S | S |
M | M | M | M | M | M | M |
L | L | L | L | L | L | L |
2L | EL(BL) | XL | LL | O | O | OT |
3L | 3L | XXL | XL | XO | XO | XOT |
4L | 4L | XXXL | 2XL | 2XO | XA | |
5L | 5L | XXXXL | 3XL | 3XO | XB | |
6L | 6L | XXXXXL | 4XL | 4XO | XC | |
7L | 7L | XXXXXXL | 5XL | 5XO | XD |
「こんなにたくさん覚えられない…」という方は、下記の3つサイズを覚えておくと便利です!
L = LARGE(ラージ)
O = OVER(オーバー)
X・E = EXTRA(エクストラ)
ユニフォームの特徴を知っていますか?
アパレルメーカーが作った服とユニフォームメーカーの作った服の大きな違いは「働くことを考慮して作られている」ということです。
「買ってみたら袖が短かった」というお客様の声があった製品は、メーカーが作業のしやすさを考慮して、通常のアパレル製品よりも袖丈をやや短く設計していたためでした。
この他にも、
- 安全性と作業効率が重要な作業着
→腰に高所用ワイヤーや作業道具がぶら下げやすいように着丈を短くしている - 清潔感が必要な医療用スクラブ白衣
→おしりが隠れるよう着丈を長くしている - 肩こりなどストレスを感じやすい事務服
→胸まわりのフィット感を高めて身体への負担を軽減している
このようにユニフォームならではの「働く」ことに重点を置いた工夫があるのです。
また、飲食店ユニフォームや作業着には男女兼用のものが多いため、小柄な方や女性はサイズを選びにくいというデメリットもあります。
実践!正しく測ってユニフォームを選ぼう
みなさんは、体のサイズ、ユニフォームのサイズを、実際に測ったことはありますか?
また、正しく測れているでしょうか。
当店スタッフが「ヌード寸(体のサイズ)」と、「仕上がり寸(商品のサイズ)」の測り方を徹底解説!
ぜひ、お手元にメジャーを用意して、実際に測ってみてください。
STEP1 普段着ている洋服やユニフォームのサイズを測ろう
自分に合ったサイズからユニフォームを選ぶためには、普段着用しているぴったりサイズの洋服や、今着用しているユニフォーム、またはこれから購入を検討しているユニフォームのサンプルを用意して、実際にサイズを測ってみましょう。
普段から「サイズが合いにくいな」と感じている部分があれば、その部分のサイズを重点的に比較し、どのくらいの違いがあるのかをチェックしておくと便利です。
STEP2 自分の体のサイズを測ろう
体型は年々変化するので、できるだけ定期的にサイズを測り直すのが理想的。
体型の変化による買い替えのコストを減らしたり、サイズ選びに失敗したときの返品の手間をなくすという意味で、自分の体型を知ることはとても重要です。
誤った測り方をしてしまい、サイズを勘違いして購入、失敗したというお声も多くあります。
ご自身の測り方が間違っていないかも含めて、改めてチェックしてみてください。
STEP3 ヌード寸法から最適なサイズを選ぼう
ヌード寸法を測り終えたら、自分に合ったサイズを選ぶために、商品のサイズ表と比較してみましょう。
ヌード寸に関しては、正しくサイズを測ることができれば、何の問題もありません。
重要なのは、自分の体のサイズから、適切な商品サイズを選ぶこと。
サイズを選ぶ際には「ゆとり」が必要です。この「ゆとり」とは、仕上がり寸(商品サイズ)から自分のヌード寸(体のサイズ)を引いたときの値を指しています。
一見当たり前のようですが、このゆとりをしっかり理解していないと、誤ったサイズの商品を購入してしまいます。
このゆとりとは、一体どの程度あればOKなのでしょうか。
体型による違いや感じ方に個人差はありますが、おおよその目安がこちらです。
サイズ表を見ているのにサイズが合わないことが多いという方は、参考にしてみてくださいね。
胸囲 | 肩幅 |
---|---|
【ぴったりめ】 6cm~8cm 【程よいゆとり】 9~11cm 【ゆったりめ】 12~14cm | [トップス類] 1~2cm [アウター類] 3~5cm |
首まわり | ボトム |
2cm~3cm | [ウエスト] 2cm~4cm [ヒップ] 3~5cm |
特にサイズ選びが難しいのがパンツやスカートなどのボトムです。
ボトムを選ぶときには、サイズ表のウエストサイズだけを確認してしまうことが多いですが、実は股上の長さによってサイズ感が大きく変わってきます。
想像していただければわかると思いますが、
・股上の深さが浅いほど、ボトムのウエスト位置は下がるため、ウエストサイズは大きくなり、
・股上の深さが深いほど、ボトムのウエスト位置は上がるため、ウエストサイズは小さくなります
普段着用している洋服やユニフォームで股上の深さがだいたい同じという方は、その股上の位置で自分のウエストサイズを測っておくと、サイズ表からぴったりの商品を選びやすいのでおすすめです。
また、自分のサイズに合う手持ちのボトムから、股上・ウエストサイズのパターンをいくつかメモしておくと、スムーズにサイズが選べそうですね。
体型によって採寸・サイズのポイントは異なります
サイズの選び方をご紹介してきましたが、実際は人の体型は実に様々で、残念ながらすべての方が失敗しないとは言い切れません。
身長や体重、上半身や下半身のバランス、自分の体の特徴をよく知り、「どこを重視してサイズ選びをおこなうか」ということが、とても大切です。
ユニフォーム選びで困った!こんなとき…
- サイズ表に知りたい部分のサイズがのっていない。
- 自分の体型にあったユニフォームが分からない。
- 試着してサイズを比較してから決めたい。
こんなときもご安心ください!
スタッフがユニフォーム選びのご相談にのります!
お気軽にお問い合わせくださいませ。
ユニフォームネクスト運営サイトはこちら
>>フードユニフォームはこちら
>>ワークユニフォームはこちら
>>クリニックユニフォームはこちら
>>オフィスユニフォームはこちら
関連記事はこちら
■ユニフォームネクスト株式会社