やっているのに結果がでない理由
こうすれば上手くいくよ、というのを教えてもらって
その通りにやっているのだけど
全然うまく行かない、、。
自分には、そのやり方は合っていないのかも?と
また別のやり方を試すのだけど
それもうまく行かない、、。
仕事はもちろん、スポーツや趣味でも
頑張って成果を出そうとすると、
そんな目にあってしまうことが多々あります。
実はそれは、自分ではその通りにやっているつもりでも
実はその通りにできていないことが原因かもしれません。
そんな話と、だったらどうすればよいかが、
こちらの経営者向けのブログに詳しく書いてあります。
関連記事
-
-
ユニネクマラソン部(仮)
1ヶ月ほど前になりますが、 ユニネクマラソン部(仮)で 福井マラソンに出場してきました!
-
-
システムエンジニアの採用を増やす
当社ではシステムエンジニアなど IT人材の採用に力を入れています。
-
-
業務改善コンテスト2016
年に1回、各部署単位で 業務改善の成果を競う、 業務改善コンテストというのを開催していま
-
-
今年もメインスポンサー
今年も、ちびっこサッカー大会に メインスポンサーとして協賛しました。  
-
-
失敗を活かしている会社
失敗を恐れず、いろんなことに挑戦しなさいと言いながらも、 失敗は、時間を無駄にすることになった
-
-
UNSリーグがスタート
以前にこのブログでも告知していた http://uniformnext.co.jp/o
-
-
まだ集中できることがある
昨日は月に一度の勉強会でした。 繰り返し、繰り返しの勉強で、 やろうと思っていたのに、
-
-
良いことは堂々とする
子供の頃に良いことをして カッコつけてるとか、先生に褒められたいんだと からかわれたこと
-
-
簡単なことほど、組織力が試される
早いもので、もう2月です。 書こうと思っていて忘れていた 毎年恒例でおこなわれて
-
-
ユニネクの賞与の仕組み
社員が100名をこえるようになりましたが、 年2回、賞与を支給する時に
- PREV
- 良いことは堂々とする
- NEXT
- 失敗を活かしている会社