*

グリーンからティールへ

公開日: : 最終更新日:2021/02/03 ユニフォーム, 経営

ティール組織について知らない人からすると

このタイトルをみて、何?と思ったと思います。

そういう人は、まずこちらの記事を読んでください。

ティール組織とは

 

当社は、スタッフの人たちに楽しく生き生きと

仕事をしてもらえる会社にしたいと思って

約2年前から組織改革を始めました。

 

その成果が現れて、いまではその記事にかかれている

グリーン組織までくることができました。

そして、これからは、さらにそういう組織の理想となる

ティール組織を目指していきます。

そのことについて、こちらの経営者向けのブログに詳しく書いてあります。

 

12

https://ameblo.jp/food-uniform/entry-12652538344.html

 

 

関連記事

ユニネク・スポーツリーグ

2016年、ついにバスケットボールのプロリーグ、 Bリーグがスタートしました。

記事を読む

ユニフォームの活用の仕方

10年以上まえ、 私がまだ営業マンとして、 地元福井県のお客様のところに バリバリ

記事を読む

カウントダウン

2年に1度の海外研修。 本来であれば、来年の1月の予定でしたが 今回は諸事情によ

記事を読む

月間表彰のご褒美食事会

当社では、月間表彰として下記の3賞の受賞者を 毎月選出しています。  

記事を読む

社内満足度アンケート

年に2回、社内満足度調査の アンケートを実施しています。   上場の準備

記事を読む

スタッフが退職する日

3年強、当社で仕事をしてくれたスタッフが 今月退職しました。 理由は、結婚して遠くに引っ

記事を読む

シンガポールの海外研修

  行ってきました、シンガポール。   今回は総勢60

記事を読む

良いことは堂々とする

子供の頃に良いことをして カッコつけてるとか、先生に褒められたいんだと からかわれたこと

記事を読む

2021年最初のブログで伝えたいのは

昨年の今頃は、まさか2020年が こんな年になるとは思ってもみませんでした。 昨年の4月

記事を読む

失敗談は伝わりやすい

話の上手な人は、 よく失敗談を使います。 なぜなら失敗談の方がよく伝わるからです。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


社長ブログはこちらで更新中

社長ブログはこちらのアメブロで 週1回のペースで更新されていま

親孝行手当という制度

県外の若手家業後継者(アトツギ)の方たちが 当社に見学に来られま

当社の新入社員歓迎会はこんな感じ

新入社員歓迎会を開催しました。 ほぼ全社員が参加するので、100

2023年度の入社式

今年は11名の新卒の新入社員が入社しました。 これで社員数は13

くつろぎ会という名の飲み会

当社では、くつろぎ会という名の会社の正式な飲み会を 10年近く前

→もっと見る

PAGE TOP ↑