パートさんが書いてくれた嬉しいブログ
公開日:
:
最終更新日:2016/02/13
メルマガ
最初に言っておきますが、自慢です。
パートさんが先日書いてくれたブログの
最後のほうで、すごく持ち上げてくれてます。
若干、問題のある表現が含まれてますが(笑)
よかったらどうぞ。2部構成です。
自分のことを褒めてくれていますが
これは現場の人たちが素晴らしいから成り立つのです。
暇な職場なら、誰がいつ休もうが
文句をいう人はいません。
ありがたい話ですが、
いそがしいので、子供が熱をだしても
親に預けたり、病院に預けたりしてまで
来てくれる人もいます。
それくらいいそがしい中でも
どうしても休まないといけない人に対して
嫌な思いをさせない環境をつくれているという
現場の人たちが素晴らしいのです。
そうは言っても、いつもいつも完璧な人なんて
なかなかいないので
嫌な顔をするときもあるし、
嫌な思いをさせられることもあると思います。
でも根本的に相手のことを思いやれる人たちが集まっているので
こんな風に書いてもらえたのだと思います。
おいおい最後にこれかと、突っ込まれそうですが
そんなユニフォームネクスト株式会社の
求人、募集中です(笑)
業務拡張につき、いろいろあります。
関連記事
-
-
手柄はゆずり、責任は負う
上手くいった時の手柄は人に譲り、上手くいかなかった時の責任は、自分が負う。 な
-
-
2つ以上の意味をもたせる
今回のお話は、 2つの意味を持たせる。 効率化という言葉の意味は お客様の立場で聞くと
-
-
歩道の雪掻きをしようよ!
やっと雪が降りました。 衣料品(アウター)を扱っている会社にとっては もう遅いねや・・
-
-
伝説のサービスを真似すると、、
業界最高の顧客サービスを掲げている アメリカ最大の高級百貨店、ノードストローム。 W
-
-
甘利大臣の立場になってみる
今日は長男のスキー教室です。 スキーを持って行かないといけないので 先ほど学校まで送って
-
-
まずはスピードをあげろ
今年は、マラソンで 10kmを60分で走るという目標を設定してますが なかなかすすみませ
- PREV
- まずはちょっとやってみる
- NEXT
- 進化しないと生き残れない自然の法則