若い人たちに選ばれる会社
5年後を見据えた企業のあり方というテーマで
先日、講演をしてきました。
経営を取り巻く環境は変わってきており
特に大きな変化があるのは
教育、働き方、そして企業の生産性です。
今回は特に、教育がどう変わってきていて
企業はそれにどう対応しないといけないかという話を
こちらの経営者向けのブログに詳しく書いてあります。
https://ameblo.jp/food-uniform/entry-12732612550.html
関連記事
-
-
10年で売上10倍を目指す
成長企業の軌跡を調べてみると 多くの企業が、昨対140%以上で成長
-
-
親孝行手当という制度
県外の若手家業後継者(アトツギ)の方たちが 当社に見学に来られました。
-
-
ギバーと、ビリーバーの話
GIVE&TAKEという本に、 世の中には、人に価値を与えるギバーな人と 人から価値を奪
-
-
電話応対コンクールでの入賞
電話応対コンクールの福井県の代表を決める選考会に 当社のスタッフ5名が出場しました。 &
-
-
当社の新入社員歓迎会はこんな感じ
新入社員歓迎会を開催しました。 ほぼ全社員が参加するので、100名を超える規模になり 数
-
-
どこまで会社を大きくするのか
先日、僕が最も尊敬している経営者のひとりである リンクアンドモチベーション社の小笹会長に食事に
-
-
第7回運動会を開催しました
毎年、母の日に開催している運動会を 今年も開催しました。 年に1回く
-
-
良いことは堂々とする
子供の頃に良いことをして カッコつけてるとか、先生に褒められたいんだと からかわれたこと
-
-
クリスマスは大事な仕事をする日
当社は、アメリカのザッポスという会社を目標にしています。 その会社のCEOだったトニー・シェイ
-
-
人事異動を発表しました
当社では年に2度、 定期的な人事異動をおこなっています。 時
- PREV
- 健全に指摘し合える組織に
- NEXT
- 試練はメンバーの結束力を高める