若い人たちに選ばれる会社
5年後を見据えた企業のあり方というテーマで
先日、講演をしてきました。
経営を取り巻く環境は変わってきており
特に大きな変化があるのは
教育、働き方、そして企業の生産性です。
今回は特に、教育がどう変わってきていて
企業はそれにどう対応しないといけないかという話を
こちらの経営者向けのブログに詳しく書いてあります。
https://ameblo.jp/food-uniform/entry-12732612550.html
関連記事
-
-
SDGsに取り組んでいます
当社もこの度、ふくいSDGsの パートナーとして登録されました。 世
-
-
スタッフの起業を応援する
自分の会社のスタッフが起業するというと、 あまりよい顔をしない社長が多いのではないかと思います
-
-
今年もメインスポンサー
今年も、ちびっこサッカー大会に メインスポンサーとして協賛しました。  
-
-
こんな経営者でありたい
20代や30代前半は、バリバリ仕事ができて すごく重要な判断をバンバンしていく、かっこいい経営
-
-
ギバーと、ビリーバーの話
GIVE&TAKEという本に、 世の中には、人に価値を与えるギバーな人と 人から価値を奪
-
-
しっかり税金を納める
当社は数年前から、順調に売り上げと利益を伸ばし 2年前、ついに 税金を1億円納め
-
-
で、自分ならどうするのか
本を読むことが大事 本を読むことが大事というのは ビジネスをしている
-
-
JJSP(上場祝賀パーティー)前編
7月19日の東証のセレモニーには スタッフ全員が参加できなかったので、 上場のお祝いは、
- PREV
- 健全に指摘し合える組織に
- NEXT
- 試練はメンバーの結束力を高める