*

システムエンジニアの採用を増やす

公開日: : 最終更新日:2021/12/03 ユニフォーム, 経営

当社ではシステムエンジニアなど

IT人材の採用に力を入れています。

 

システム開発会社ではないので

なかなかそういう人たちの

就職の選択肢になり辛く苦労はしていますが

インターンを開催するなど

リクルート活動を強化して、

なんとか10名体制までにはなりました。

 

今後、ますます増やしていく予定で、

なぜシステムエンジニアを増やすのかについて

こちらの経営者向けのブログに詳しく書いてあります。

 

11

 

https://ameblo.jp/food-uniform/entry-12696635876.html

 

関連記事

失敗を活かしている会社

失敗を恐れず、いろんなことに挑戦しなさいと言いながらも、 失敗は、時間を無駄にすることになった

記事を読む

スタッフの誕生日に渡しているもの

当社ではスタッフの誕生日に 親孝行手当として現金で5000円渡しています。 この制度はも

記事を読む

ユニネクの賞与の仕組み

  社員が100名をこえるようになりましたが、 年2回、賞与を支給する時に

記事を読む

既成品かオリジナルか

ユニフォームは、既成品かオリジナルで大きく2つにわかれます。 ほとんどのお客様は、既成

記事を読む

成長できる環境を用意する

学生の時代に、しっかり学んだ人と 適当にやっていた人では、成長の差がつきましたが 社会に

記事を読む

しっかり税金を納める

当社は数年前から、順調に売り上げと利益を伸ばし 2年前、ついに 税金を1億円納め

記事を読む

7億5000万円で物流センターを増築します

使用している物流センターが手狭になってきたので 来年の10月稼働を目指して増築することにしまし

記事を読む

喜んでいただける商品を!

  ユニフォームを選ぶときにお客様が重視することは様々です。 見た目の

記事を読む

福井県知事と対談しました

数年まえからメンターとして協力している 福井ベンチャーピッチが開催され そのオープニング

記事を読む

物流センターのBBQ

8月11日の山の日、 初めての物流センターBBQを開催しました。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


社長ブログはこちらで更新中

社長ブログはこちらのアメブロで 週1回のペースで更新されていま

親孝行手当という制度

県外の若手家業後継者(アトツギ)の方たちが 当社に見学に来られま

当社の新入社員歓迎会はこんな感じ

新入社員歓迎会を開催しました。 ほぼ全社員が参加するので、100

2023年度の入社式

今年は11名の新卒の新入社員が入社しました。 これで社員数は13

くつろぎ会という名の飲み会

当社では、くつろぎ会という名の会社の正式な飲み会を 10年近く前

→もっと見る

PAGE TOP ↑