「 未分類 」 一覧
健全に指摘し合える組織に
2022/03/12 | 未分類
自分のダメなところや、出来ていないところは 誰しもが目を背けたくなるものですが、 それを直視して認めることができると ダメな状態を解消しようと頑張るので、上達がはやくなります。
ボトムアップで留まらず、ティール組織へ
2022/02/07 | 未分類
当社はトップダウンの経営をやめ、 ボトムアップにして、 みんなが自分で考えて判断し行動する ティール組織を目指しています。 その話をすると、ボトムアップとテ
売上や社員の数が、会社の実力にはならない
2020/09/25 | 未分類
就職活動をしているほとんどの学生さんは 売上が多くて、人がたくさんいる会社が凄いと思っています。 それは経済学部や経営学部の学生さんでも同じです。 上場していて、
会社の利益を何に使うのか
2020/07/11 | 未分類
経営者向けに書いているブログに 会社を大きく成長させようと思っているなら 節税なんかしたらダメだよーという話を書きました。 会社が利益を出すと、その利益の約30%
新社屋での、新しいスタート
先週の土曜日の引っ越しを終え、 本社のスタッフは 本日から新社屋での業務になりました。 ということで本日、 福井新聞さんに、竣工広告が出ました。 「新たなステージ
ワークマン常務との対談
2018/11/30 | 未分類
今月の初めに、 ワークマンの土屋常務と 東京で対談をしてきました。 その内容が、今日の繊維ニュースで紹介されています。 ちょうど対談の日に、 ワークマンプラスが日
新社屋、まもなく完成
何人かのブログにも書いてありましたが 建設中の新社屋と新物流センターを 覆っていた囲いが外されて 前の通りから完全に見えるようになりました。 社名看板も目立っています。
がっちりマンデーで紹介されました
先日の日曜日、 TBSの人気番組、がっちりマンデーで 当社が紹介されました。 毎年恒例のシリーズだそうで、 昨年上場した会社から、3~4社が取り上げ
福井ベンチャー塾がスタート
2018/04/26 | 未分類
ふくい産業支援センターさんの 2018年度の企画として 福井ベンチャー塾というものが開催されることになりました。 目的は、名前の通り 福井から、もっとベンチ
金沢大学のOBとして
2018/02/28 | 未分類
先週末の土曜日、 第2回INNOVA-EMOTIONのイベントで 金沢大学のOB社長として、 おなじく金沢大学OB社長の向井さんと 対談をさせていただきました。 &nbs
過去のブログを読み返してみた
2015/01/17 | 未分類
過去のブログを読み返してみました。 5年前からの出来事ですが、 ついこの前だったように感じることと ずいぶん昔のように感じることとがあって不思議です。